2014年08月21日 (木) | Edit |
山路を散歩中、こんなの見つけました。

素敵。
何年かかってもよいので、台場クヌギの里山よ、復活あれ!
iPhoneから初めて投稿してみました。
うまくいくでしょうか。。
うまくいけば、携帯からアップできるから、更新しやすくなるなあ( ^ω^ )

素敵。
何年かかってもよいので、台場クヌギの里山よ、復活あれ!
iPhoneから初めて投稿してみました。
うまくいくでしょうか。。
うまくいけば、携帯からアップできるから、更新しやすくなるなあ( ^ω^ )
スポンサーサイト
2014年06月30日 (月) | Edit |
こんばんわ!
いやいや、ほんとにブログおざなりになってしまっていた。。。
本業のほうがかつてないくらいの忙しさでした。
本業の繁忙期とクワの繁忙期の時期がかぶっているので、毎年辛いです(笑)
でも、なんとか幼虫は採っています。
今期のラインです。
①能勢YG866直仔インライン (yasukongさん 78×49) 25頭
②能勢YG871同腹×異腹 (WHITEさん 81×51) 20頭(内、5頭は里子)
③YG梅﨑信玄 (shimaさん871同腹 81×52) 15頭
この他は、ホペイや、地元のショップオリジナルラインなどです。
①と②は神長さんのS3堅詰めに投入。③は以前から推しているwish-Aに投入しました。
エノキ!今期からエノキの継続使用のデータとりますよ。絶対良いはず!(と信じている)
さてさて、先週末の土曜は、仲良しメンバーでのクワオフ会(KOK)でした。
メンバーは、桑名鷹さん、シナンジュ改さん、アプロさん、mindさん、masaさん、gatchさん、私のフルメンバーでした。
今期羽化のバトルは、シナンジュ改さんのYG86mmが優勝でした!
私は久留米83mmが最高で、全然ダメ(+_+)
最高は856が出たんですが、羽パカでした。
羽パカは元気に生きてたら、来期種親で使おうかと思っています。
羽パカでもペアリングできたら問題なく幼虫は育つんですかね??
また気が向いたら羽化個体の写真でもアップしようと思います。
それでは~♪
いやいや、ほんとにブログおざなりになってしまっていた。。。
本業のほうがかつてないくらいの忙しさでした。
本業の繁忙期とクワの繁忙期の時期がかぶっているので、毎年辛いです(笑)
でも、なんとか幼虫は採っています。
今期のラインです。
①能勢YG866直仔インライン (yasukongさん 78×49) 25頭
②能勢YG871同腹×異腹 (WHITEさん 81×51) 20頭(内、5頭は里子)
③YG梅﨑信玄 (shimaさん871同腹 81×52) 15頭
この他は、ホペイや、地元のショップオリジナルラインなどです。
①と②は神長さんのS3堅詰めに投入。③は以前から推しているwish-Aに投入しました。
エノキ!今期からエノキの継続使用のデータとりますよ。絶対良いはず!(と信じている)
さてさて、先週末の土曜は、仲良しメンバーでのクワオフ会(KOK)でした。
メンバーは、桑名鷹さん、シナンジュ改さん、アプロさん、mindさん、masaさん、gatchさん、私のフルメンバーでした。
今期羽化のバトルは、シナンジュ改さんのYG86mmが優勝でした!
私は久留米83mmが最高で、全然ダメ(+_+)
最高は856が出たんですが、羽パカでした。
羽パカは元気に生きてたら、来期種親で使おうかと思っています。
羽パカでもペアリングできたら問題なく幼虫は育つんですかね??
また気が向いたら羽化個体の写真でもアップしようと思います。
それでは~♪
2014年01月08日 (水) | Edit |
みなさま
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年末は非常にバタバタしていて、みなさまにご挨拶もできませんでした。
昨年はオフ会等もあり、クワの輪が広がった非常に有意義な年でした。
今年もますます輪を広げ、オフ会をはじめ、コラボなどもしてみたいなあと思っています。
さて、年始も忙しいですが、そんな中、仕事終わりに2~3本ずつ、ボチボチ3本目の交換をしていき、ほとんどが終わりました。
結果、当たりラインだと思われる我が家の久留米は、♂のうち、約9割5分が30UPでした。
世間をにぎわせているような40UPこそ出ませんでしたが、みなプリプリの元気な幼虫で、満足するとともに、羽化を楽しみにしています。
代表的な幼虫画像です。







なかなか順調だと思います。
ほとんどを、恵栽園さんのカンタケorオオヒラタケに投入しました。
今は21℃前後で管理しています。
しかし来月に引っ越す予定があり、そこで幼虫群を運ぶのが気がかりです。
丁寧に、そして温度差無く運んであげるのに気をつかいます。
まあ、なにわともあれ、無事成虫なってくれたらOKです。
このほかに、YG×信玄もボチボチ交換しており、こちらもそこそこ体重が乗っています。
また交換が終わりましたらアップします。
それではみなさま、今年も気まぐれにアップしていきますが、ブログにお付き合いのほどお願いいたします♪
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年末は非常にバタバタしていて、みなさまにご挨拶もできませんでした。
昨年はオフ会等もあり、クワの輪が広がった非常に有意義な年でした。
今年もますます輪を広げ、オフ会をはじめ、コラボなどもしてみたいなあと思っています。
さて、年始も忙しいですが、そんな中、仕事終わりに2~3本ずつ、ボチボチ3本目の交換をしていき、ほとんどが終わりました。
結果、当たりラインだと思われる我が家の久留米は、♂のうち、約9割5分が30UPでした。
世間をにぎわせているような40UPこそ出ませんでしたが、みなプリプリの元気な幼虫で、満足するとともに、羽化を楽しみにしています。
代表的な幼虫画像です。







なかなか順調だと思います。
ほとんどを、恵栽園さんのカンタケorオオヒラタケに投入しました。
今は21℃前後で管理しています。
しかし来月に引っ越す予定があり、そこで幼虫群を運ぶのが気がかりです。
丁寧に、そして温度差無く運んであげるのに気をつかいます。
まあ、なにわともあれ、無事成虫なってくれたらOKです。
このほかに、YG×信玄もボチボチ交換しており、こちらもそこそこ体重が乗っています。
また交換が終わりましたらアップします。
それではみなさま、今年も気まぐれにアップしていきますが、ブログにお付き合いのほどお願いいたします♪
2013年12月19日 (木) | Edit |
みなさま。
こんばんわ!
出張ばかりなあげく、仕事が忙しすぎて、みなさまの記事も読み逃げばかりでゴメンなさい。。。
さて、忙しい最中ですが、たまに帰ってきて2本ずつとか交換してます。
3本目。
今のところ順調に♂はほとんどが30gオーバーです。またまとめてご紹介しますね♪
♀はS4ひっぱって、なんとか2本返しに持っていきたいので、今のところ全部ステイです。
さてさて、表題の件ですが、思い立って来年の種親を補強してしまいました。
shimaさんと電話で相談させていただいた結果、これです。



YG×梅﨑82×信玄の♀51.7です。
こちらは、shimaさんが同腹で87オーバーを叩き出したラインになります。
アウトラインは、全然ダメなときもあるが、ハネる時は激ハネるということ。
そして今回は相談の結果、872の同腹を譲っていただきました。
もちろん、本家からのYGおよび、今期好調な久留米もガンガンブリードしていきますが、個人的に夢を馳せたく、アウトラインもやります♪
旦那さんには、yasukongさん直伝の847系50%♂を予定してます。
戻し血統交配で、どんな成績が出るか。
今から期待してます♪
こんばんわ!
出張ばかりなあげく、仕事が忙しすぎて、みなさまの記事も読み逃げばかりでゴメンなさい。。。
さて、忙しい最中ですが、たまに帰ってきて2本ずつとか交換してます。
3本目。
今のところ順調に♂はほとんどが30gオーバーです。またまとめてご紹介しますね♪
♀はS4ひっぱって、なんとか2本返しに持っていきたいので、今のところ全部ステイです。
さてさて、表題の件ですが、思い立って来年の種親を補強してしまいました。
shimaさんと電話で相談させていただいた結果、これです。



YG×梅﨑82×信玄の♀51.7です。
こちらは、shimaさんが同腹で87オーバーを叩き出したラインになります。
アウトラインは、全然ダメなときもあるが、ハネる時は激ハネるということ。
そして今回は相談の結果、872の同腹を譲っていただきました。
もちろん、本家からのYGおよび、今期好調な久留米もガンガンブリードしていきますが、個人的に夢を馳せたく、アウトラインもやります♪
旦那さんには、yasukongさん直伝の847系50%♂を予定してます。
戻し血統交配で、どんな成績が出るか。
今から期待してます♪
2013年11月30日 (土) | Edit |
みなさま、こんにちわ。
今日は良い天気ですが、昨日飲みすぎて二日酔いで死んでいます(笑)
ダラダラしていてもしょうがないので、気分転換にと、先週詰めてだいぶ菌が回ってきた恵栽園さんのカンタケを選んで2本だけ交換しました。
交換に選んだのは、2本目交換時に20.7gだった成長不良と思われた♂と、1400が無くて仕方なく800に入れていた27.0gの♂の2匹です。
そんなに期待していなく、ザクザクと掘っていきました。
すると。


なんとまあ、両匹とも30gオーバーでした。
元気に2匹ともカンタケに潜っていきました。
こりゃあ、残りのボトルも期待できるかな…♪
来週あたり、交換していきます。2本目交換時35gオーバーだった奴がどうなっているか?楽しみです☆
今日は良い天気ですが、昨日飲みすぎて二日酔いで死んでいます(笑)
ダラダラしていてもしょうがないので、気分転換にと、先週詰めてだいぶ菌が回ってきた恵栽園さんのカンタケを選んで2本だけ交換しました。
交換に選んだのは、2本目交換時に20.7gだった成長不良と思われた♂と、1400が無くて仕方なく800に入れていた27.0gの♂の2匹です。
そんなに期待していなく、ザクザクと掘っていきました。
すると。


なんとまあ、両匹とも30gオーバーでした。
元気に2匹ともカンタケに潜っていきました。
こりゃあ、残りのボトルも期待できるかな…♪
来週あたり、交換していきます。2本目交換時35gオーバーだった奴がどうなっているか?楽しみです☆